2018年 2nd page

ムーンサルトレター 2018年3月2日

シンとトニーのムーンサルトレター 第154信

第154信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、こんばんは。もう3月になりましたね。ついこの前、正月が来たと思ったのに・・・。まったく、季節の流れの速さには驚かされますね。 明日、3月3日は桃の節句です。そう、雛祭りです。わが家では、いつも雛人形を飾ります。妻が実家から持ってきた人形です。妻は姉との二人姉妹で、ずっとこの人形で桃の節句を祝ってきたそうです。しかし、今年はわが家の雛人形は「松柏園ホテル」のロビーに飾られています。年中行事のことを「生活の古典」と呼んだのは民俗学者の折口信夫ですが、「生活の古典の発信装置」をめざす松柏園では、今年から、……

ムーンサルトレター 2018年1月31日

シンとトニーのムーンサルトレター 第153信

第153信 鎌田東二ことTonyさんへ 今日1月31日の満月はすごいです。月が地球に近づいた状態で満月となる「スーパームーン」、1か月に2度めの満月となる「ブルームーン」、そして、皆既月食で月が赤く染まる「ブラッドムーン」が重なった「スーパーブルーブラッドムーン」が観測できます。なんという贅沢な月でしょうか!4日、サンレーグループの新年祝賀式典を行いました。式典に先立って、松柏園ホテルの顕斎殿で新年神事を行いました。神事には、サンレーグループの佐久間進会長以下、北九州の幹部全員が参加しました。会場を神殿からバンケットに移して、いよいよ新年祝賀式典の開始……

ムーンサルトレター 2018年1月2日

シンとトニーのムーンサルトレター 第152信

第152信 鎌田東二ことTonyさんへ 今年最初の満月は、いきなり「スーパームーン」です。しかも、1月は31日も満月で、満月が2回あります。2月は満月の日はありません。非常に珍しいですね。改めまして、Tonyさん、あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 大晦日から元旦にかけ、わたしは年中行事についての原稿を書いていました。民俗学者の折口信夫は、年中行事を「生活の古典」と呼びました。彼は、『古事記』や『万葉集』や『源氏物語』などの「書物の古典」とともに、正月、雛祭り、端午の節供、七夕、盆な……