鎌田東二オフィシャルサイト 13th page

ムーンサルトレター 2016年2月23日

シンとトニーのムーンサルトレター 第129信

第129信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、一昨日は京都でお会いできて嬉しかったです。わたしは京都行きの直前までインドにいました。副座長を務める「アジア冠婚葬祭業国際交流研究会」の海外視察に参加したのですが、現地では聖なるガンジス河をはじめ、サルナート、ブッダガヤ、ラージギルなどの仏教聖地を回りました。今回、ブッダの教えというものを振り返ることができましたが、その一方で、毎日膨大な数の物乞いの人々と接し、偉大なるブッダをしても廃止できなかったカースト制度の根強さを痛感しました。 ブッダガヤのマハー・ボディ寺院にてダメーク・ストゥーパを背景にイ……

ムーンサルトレター 2016年1月24日

シンとトニーのムーンサルトレター 第128信

第128信 鎌田東二ことTonyさんへ 数十年に一度という超寒波の到来で、小倉もかなりの雪が降っています。Tonyさん、あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。お正月はいかがお過ごしになられましたか?元旦の朝、わたしは例年通りに北九州の門司にある皇産霊神社を訪れ、初詣をしました。 それから1月4日の北九州から始まった全国各地での新年祝賀式典の社長訓示で、今年が申年であることに言及しました。猿といえば日光東照宮の三猿が有名です。「みざる・きかざる・いわざる」の出典は、『論語』です。本来は「うご……

ムーンサルトレター 2015年12月25日

シンとトニーのムーンサルトレター 第127信

第127信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、メリークリスマス!慌ただしい師走の中、いかがお過ごしですか?わたしは相変わらず、バタバタしております。前回のレターは11月26日の日付でお送りしました。そこで大重潤一郎監督、岡野恵美子さん、横尾龍彦先生という東京自由大学にとって大切なお三方が亡くなられたことに触れ、心より御冥福をお祈りいたしました。その後、30日には東京自由大学の顧問を務められていた方がお亡くなりになられました。『ゲゲゲの鬼太郎』や『悪魔くん』で知られる漫画家の水木しげる先生です。 わたしは少し前に、『戦争と読書水木しげる出征前手記』水木しげる・荒俣宏著(角川新書)を……

ムーンサルトレター 2015年11月26日

シンとトニーのムーンサルトレター 第126信

第126信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、つい先日お会いしたばかりですが、また満月の夜が来ましたね。126信ということで、『満月交遊ムーンサルトレター』上下巻(水曜社)を上梓してから半年も経ったのですね。なんだか信じられません。 お互いに多忙な日々を送っていますが、わたしは11月11日からインドネシアのバリ島に行ってきました。わたしが会長を務める業界団体の研修視察として、実に四半世紀ぶりに訪れたのです。観月ありさがフェラーリ王子と結婚式を挙げたばかりのブルガリ・ホテルにも行きました。バリのリゾート・ウエディングはハワイやグアムよりも日本人……

ムーンサルトレター 2015年10月27日

シンとトニーのムーンサルトレター 第125信

第125信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、お元気ですか?わたしは今、金沢に来ています。今日、東京から北陸新幹線かがやき529号に乗って金沢に入りました。明日は朝からサンレー北陸の社員旅行に出かけ、夜は長野県下伊那郡那智村の昼神温泉に宿泊いたします。ここのところ1日の休みもない慌ただしさだったので、久々に温泉でリラックスできるのが楽しみです。 さて、わたしは日本で最初の総合週刊誌である「サンデー毎日」にコラムを連載することになりました。「一条真也の『人生の四季』」のタイトルで冠婚葬祭や年中行事などの日本人のココロのカタチを毎週取り上げる内容……

ムーンサルトレター 2015年9月28日

シンとトニーのムーンサルトレター 第124信

第124信 鎌田東二ことTonyさんへ 今宵の満月は今年1回だけのスーパームーンです。普段の満月と比べて大きく見ることができます。昨日27日は中秋の名月でした。2015年は中秋の名月とスーパームーンが2日連続する珍しい年です。スーパームーンの瞬間は日本ではお昼で見れませんが、28日夜の満月は通常より約14%大きく、約30%明るく見えるとか。 わたしは、いつも満月に向かって祈りを捧げます。また、願い事をすることも多いです。「星に願いを」ならぬ「月に願いを」ですが、最近、わたしの願いが1つ叶いました。日頃より私淑する稲盛財団の稲盛和夫理事長にお会いしたの……

ムーンサルトレター 2015年8月30日

シンとトニーのムーンサルトレター 第123信

第123信 鎌田東二ことTonyさんへ いま、「月見会」から戻ったところです。北九州市八幡の猪倉の染織工房で開催された「北九州のヤクザな文化人の会」という秘密結社(笑)の月見会です。あいにくの雨でお月さんを拝むことは叶いませんでしたが、染織家の築城則子さんの手料理と美味しいお酒を味わいながら、みなさんとの会話を楽しんできました。 Tonyさんはお変わりありませんか。ようやく暑い8月が終りましたね。8月は、日本人にとって慰霊と鎮魂の季節です。というのも、6日の広島原爆の日、9日の長崎原爆の日、12日の御巣鷹山の日航ジャンボ機墜落事故の日、そして15日の終……

ムーンサルトレター 2015年7月31日

シンとトニーのムーンサルトレター 第122信

第122信 鎌田東二ことTonyさんへ 水無月晦日の今夜、青白い満月が夜空に浮かんでいます。3年に1度の「ブルームーン」です。Tonyさん、猛暑が続きますが、お元気ですか?この1ヵ月間は本当にいろいろなことがありましたね。まずは、7月22日にお亡くなりになられた映画監督の故大重潤一郎さんのご冥福を心よりお祈りしたいと思います。かねてより沖縄県那覇市の日赤病院で療養中だった大重監督ですが、7月18日に容態が急変し、22日に息を引き取られました。大重監督のお別れのセレモニーは、サンレー沖縄でお世話をさせていただくことになり、沖縄県豊見城市豊崎の「豊崎紫雲閣……

ムーンサルトレター 2015年7月2日

シンとトニーのムーンサルトレター 第121信

第121信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、121回目のレターをお送りします。いま、700ページ以上もあるゲラの校正に悪戦苦闘しています。『満月交遊ムーンサルトレター』のゲラです。そう、わたしたちのムーンサルトレターを単行本化した『満月交感ムーンサルトレター』の続編です。24日、『唯葬論』の初校ゲラをおよび『永遠葬』の再校ゲラを受け取りました。じつは、その日、水曜社から『満月交遊ムーンサルトレター』の初校ゲラも出ました。國學院大學のオープンカレッジの会場で水曜社の仙道弘生社長にお会いしたので、直接ゲラを受け取ろうかとも思いましたが、國學院……

ムーンサルトレター 2015年6月3日

シンとトニーのムーンサルトレター 第120信

祝!!ムーンサルトレター120信(10周年) 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、120回目の満月が上りました。今年は終戦から70周年、地下鉄サリン事件から20周年という大きな節目の年ですが、わたしたちのムーンサルトレターがついに10年目を迎えたのですよ!10年間といえば、当時生まれた赤ちゃんは小学4年生になっているんですよ。すごいじゃありませんか、えらいことじゃありませんか、今宵は大いに祝おうじゃありませんか!120回達成を記念して、レターの単行本化である『満月交感』上・下(水曜社)の続編もぜひ出版しましょう! さて、この1ヵ月間というも……