鎌田東二オフィシャルサイト 16th page

ムーンサルトレター 2013年9月19日

シンとトニーのムーンサルトレター 第099信

第99信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、お元気ですか?今日は、9月19日の十五夜です。お月様がきれいです。それにしても、今年は暑い暑い夏でしたね。今日も、北九州は30度くらいあって、けっこう暑かったですけど。なんでも今年は平安・鎌倉時代以来の「千年猛暑」と呼ばれているそうですが、消防庁の発表によれば、7〜9月期の熱中症による救急搬送数が30年に一度の異常気象といわれた2010年7〜9月期の53843人に迫る数になりそうです。埼玉・千葉では竜巻が起こるし、各地ではゲリラ豪雨や台風による水害も激しいし、名古屋駅や京都の嵐山は冠水するし、本当に異常気象ですね。地球温暖化の影響を肌で感じ……

ムーンサルトレター 2013年8月21日

シンとトニーのムーンサルトレター 第098信

第98信 鎌田東二ことTonyさんへ 毎日本当に暑い日が続きますね。Tonyさん、体調は大丈夫ですか?わたしは熱中症になりかけながら、全国各所を飛び回っています。 縁あって、わが社は日本における上座部仏教の寺院である「世界平和パゴダ」のサポートをさせていただいています。7月27日と28日の両日、門司港で「第1回パゴダFESTA」というイベントが開催されました。サンレー会長である父が宗教法人世界平和パゴダの代表役員に就任していることもあり、わが社のスタッフも祭りづくりに協力してくれました。結果として、新しい祭りは大成功し、予想を超える多くの方々が参加してくれました。新しい祭りを成功させたこ……

ムーンサルトレター 2013年7月23日

シンとトニーのムーンサルトレター 第097信

第97信 鎌田東二ことTonyさんへ 毎日暑い日が続きますが、お元気ですか。わたしは夏風邪から航空中耳炎を患い、やっと治ったところです。ところで、宮崎駿監督の待望の新作「風立ちぬ」が20日から公開されていますが、Tonyさんは御覧になりましたか。わたしは早速観ましたよ。初日の時点ですでに、2008年の宮崎映画「崖の上のポニョ」(最終興収155億円)を超える好スタートを切ったことが明らかになったそうです。スタジオジブリでの宮崎駿作品は、タイトルの中に接続語として「の」が入ることが慣例ですが、この「風立ちぬ」は宮崎監督のスタジオジブリ長編監督作品の中で「の」が一切入らない唯一の作品ですね。 「……

ムーンサルトレター 2013年6月23日

シンとトニーのムーンサルトレター 第096信

第96信 鎌田東二ことTonyさんへ また、満月の夜がやってきました。しかも、今宵の満月は「スーパームーン」です。月が地球に最大限に接近するので、いつもの満月よりも大きく見え、明るさもいつもより明るくなるそうです。だいたい1年周期で訪れる貴重な天体現象だそうですが、小倉はあいにくの雨でスーパームーンを拝むことは叶いませんでした。残念です。 ところで、昨日は「日本一の山」がついに世界から認められた記念すべき日でしたね。カンボジア・プノンペンで開かれているユネスコの世界遺産委員会で、22日の午後、富士山が世界遺産に登録されることが決定したのです。世界遺産の登録までは足かけ20年で、じつに長い道……

ムーンサルトレター 2013年5月25日

シンとトニーのムーンサルトレター 第095信

第95信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、今夜は、旧暦で卯月十五日の満月です。月がひときわ大きくて妖しいです・・・・・。最近のメールの内容などから推察するに、Tonyさんは7月に開催される第4回「こころの再生に向けて」シンポジウムの準備で大変お忙しいようですね。今回は、「震災と語り」がテーマとか。「震災後の幽霊の語りと民俗」なども取り上げられるそうで、非常に興味深いです。わたしも幽霊について語ること、つまり「怪談」とは鎮魂と慰霊の文学であり、ひいてはグリーフケア文化であると考えており、近く上梓する2冊の著書でもそのことに触れています。 1冊は『命には続きがある』(PHP研究所)で……

ムーンサルトレター 2013年4月29日

シンとトニーのムーンサルトレター 第094信

第94信 鎌田東二ことTonyさんへ 4月10日から14日まで、ミャンマーに行ってきました。わたしは北九州市の門司にある「世界平和パゴダ」を運営する「日緬仏教文化交流協会」の理事です。同協会は、日本とミャンマーの仏教文化の交流促進を目的としています。 わたしにとって初めてのミャンマー行きでしたが、最近、仏教徒とイスラム教徒の抗争が激しいとのことで、社員や家族は心配していました。でも、今回は大きなミッションがありますので、気を引き締めて行ってきました。ミッションとは、現地の上座部仏教の祭事である「水祭り」の視察です。わたしは、この祭りを「パゴダ祭り」として「世界平和パゴダ」のある門司港で行い……

ムーンサルトレター 2013年3月27日

シンとトニーのムーンサルトレター 第093信

第93信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、小倉は桜が満開です。今日も松柏園ホテルや小倉紫雲閣の桜を見上げて、物思いに耽りました。この美しい桜もいつかは散るのだと思うと、自分の最期も自然に想像できます。ちなみに、「散る桜残る桜も散る桜」というのは良寛の辞世の句ですが、わたしの大好きな言葉です。また、最高のグリーフケアの思想でもあると思います。桜は日本人の死生観を育ててきました。 死生観といえば、最近、心に残った葬儀がありました。歌舞伎界を代表する名役者であった市川團十郎さんの葬儀です。團十郎さんは、2月3日に66歳で亡くなられました。その本葬が、2月27日に東京都港区の青山葬儀所……

ムーンサルトレター 2013年2月26日

シンとトニーのムーンサルトレター 第092信

第92信 鎌田東二ことTonyさんへ Tonyさん、先日は梅ヶ丘「CRAZYCATS」でのライブ、お疲れさまでした。2月8日に行われた宿敵KOWさんとの対決ライブでしたが、勝利に終わって良かったですね。それにしても、Tonyさんが開始時間を過ぎてもなかなか現れないので、わたしはヒヤヒヤしましたよ。Tonyさんはケータイを持ち歩いていないので、途中経過の連絡も入らず、まったく事情がつかめませんでした。会場を埋め尽くした観客のみなさんも、主催者の人たちも、ものすごく不安そうな顔をしていましたよ。結局、40分遅れで会場にTonyさんが到着されたときは、みなさん一同にホッとしていました。 Ton……

ムーンサルトレター 2013年1月27日

シンとトニーのムーンサルトレター 第091信

第91信 鎌田東二ことTonyさんへ 元旦の早朝、福岡県北九州市門司の皇産霊神社で撮影:一条真也Tonyさん、新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。Tonyさんは、今年の正月はどのように過ごされましたか。わたしは、元旦の早朝、九州最北端の神社である門司の「皇産霊神社」で初詣をしました。今年は何年ぶりかで見事な初日の出を拝むこともできました。 松の内が明けて、1月4日にはサンレーの新年祝賀式典および新年祝賀会が松柏園ホテルで開催されました。今年のサンレーグループは、売上・利益ともに大きな目標を掲げています。それを達成する……

ムーンサルトレター 2012年12月28日

シンとトニーのムーンサルトレター 第090信

第90信 鎌田東二ことTonyさんへ 今年最後の満月が上りました。早いもので、あと3日で今年も終わりですね。わたしは、師走の慌しい中、台湾に行ってきました。4月の韓国に続く、東アジア冠婚葬祭業国際交流研究会のミッションです。12月12日の早朝、わたしは福岡空港から中華航空に乗って台北の松山空港に飛びました。ちょうど、北朝鮮が弾道ミサイルを発射したときであり、まさにわたしの飛行機とミサイルは至近距離で飛んでいたことを後から知り、ゾッとしました。 また、13日に台湾の海岸線から、ガイドさんに案内されて尖閣諸島の方角を眺めました。すると、まさにその時に中国が尖閣の上空を領空侵犯していたのです。……