鎌田東二オフィシャルサイト 2nd page

ムーンサルトレター 2024年6月22日

シンとトニーのムーンサルトレター第232信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。昨日まで東京にいましたが、今夜は小倉の自宅から満月を眺めております。6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれています。なんとも美味しそうなかわいらしい名前ですね。イチゴのような赤い色だからというわけではありません。アメリカの農事暦では、月ごとの満月にそれぞれ名前がつけられています。これらの名称は、アメリカ先住民が、満月に独自の名前をつけることで、季節の移り変わりを捉えていた伝統に由来するものです。また、それぞれの満月名は、その月の満月を含む1か月の呼称にも用いられていたとされます。6月は野いちごの収穫時期でもあり、そのこと……

ムーンサルトレター 2024年5月23日

シンとトニーのムーンサルトレター第231信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、前回の第230信はTonyさんからの返信がなかなか届かず、かなり心配いたしました。でも、動画配信の様子などを見ると、お元気そうで良かったです。今回はわたしからの投稿を少し遅らせようかとも思いましたが、やはり満月の夜にレターをお送りすることにいたします。5月の満月は「フラワームーン」も呼ばれます。花が咲き乱れるこの季節を待ち遠しく思うアメリカの先住民によって名付けられました。この時期は、「復元力」「回復力」を意味する素晴らしい「レジリエンス(Resilience)」を与えてくれるといいます。 『予言と言霊』(平凡社)   まず……

ムーンサルトレター 2024年4月24日

シンとトニーのムーンサルトレター第230信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。わたしは今、沖縄の那覇に来ています。今夜は那覇在住の写真家である安田淳夫さんと一緒に琉球の満月を眺めております。4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。ずいぶん春らしいネーミングですが、月がピンク色に見えるわけではありません。「ピンクムーン」という名前の由来は、北アメリカが主な原産地のフロックスの花の色だそうです。フロックスとは、ハナシノブ科フロックス属の多年草の事で、ひとつの茎に小さな花がたくさん集まることで大きな花房をつくるのが特徴です。またピンクムーンには、恋愛運に効果があると言われているそうです。その他にも「結……

ムーンサルトレター 2024年3月25日

シンとトニーのムーンサルトレター第229信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、まずは、お誕生日おめでとうございます! 3月20日、Tonyさんは誕生日を迎えられ、73歳になられました。本当は20日当日に小倉で誕生日祝いをするはずでしたのに、当方の事情で延期になってしまいました。本当に、申し訳ございません。ぜひ、日を改めて開催させて下さい。Tonyさんにおかれましては、「ガン遊詩人」として東奔西走の日々ですが、どうぞこれからも誕生日を迎え続けることを心より願っております。今夜は綺麗な満月が上っています。3月の満月は、ワームムーン。土壌が温まり始めた3月、冬の冬眠から目覚めたさまざまな幼虫が地上に現れることが由来で……

ムーンサルトレター 2024年2月24日

シンとトニーのムーンサルトレター第228信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。前回はTonyさんの返信が10日も遅れたので、いろいろ心配いたしましたが、お元気そうで何よりです。1月2日に開始したという京都面白大学には驚きました。動画の配信数にはもっと驚きました。本当に、Tonyさんのバイタリティには心から敬意を表します。 さて、アメリカの先住民は満月にさまざまなネーミングを付けていますが、2月は「スノームーン」と呼ばれています。大雪が降ることが多い月なのでこう呼ばれるようです。穀物が取れにくく生活が厳しくなることから「ハンガームーン(飢餓月)」と呼ばれることもあります。 金沢から能登半島へ! &……

ムーンサルトレター 2024年1月26日

シンとトニーのムーンサルトレター第227信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   今年、最初の満月が上りました。Tonyさん、今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。アメリカの先住民は満月にさまざまなネーミングを付けていますが、1月は「ウルフムーン」と呼ばれます。これは、真冬の食糧不足を嘆く、飢えた狼の遠吠えにちなんで名付けられたものだそうです。冬に響き渡る、狼の悲壮な鳴き声を想像すると、1月の満月が物悲しく、儚げに見えてきます。   さて、今年は、干支の甲辰(きのえたつ)と九星の三碧木星(さんぺきもくせい)が重なる年だそうですが、特に元旦は「最強開運日」と呼ばれていました。日本の暦に古くからある吉日のひとつであり「……

ムーンサルトレター 2023年12月27日

シンとトニーのムーンサルトレター第226信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。2023年最後の満月が上りました。「コールドムーン」です。寒い時期に見える月ということから、英語で「COLDMOON」と綴り、日本でも寒月との呼び名が付けられています。実際、10日前の17日には小倉でも初雪が降り、それ以来かなり寒いです。この12月はめまぐるしい忙しさでした。主に映画とグリーフケアをめぐる動きが活発だったのですが、コロナにもインフルエンザにも風邪にも罹患せず、なんとか走り抜きました。 映画「グリーフケアの時代に」のポスター   まず、12月1日、その日から公開されるドキュメンタリー映画「グリー……

ムーンサルトレター 2023年11月27日

シンとトニーのムーンサルトレター第225信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。11月の満月は「ビーバームーン」、別名「フロスティムーン」あるいは「ロングナイツムーン」とも呼ばれます。まずは、11月17日に小倉の松柏園ホテルで開催されたサンレー創立57周年記念式典の話から始めたいと思います。この日は朝から同ホテルの神殿で恒例の神事が行われました。わが社の守護神である皇産霊大神を奉祀する皇産霊神社の瀬津神職が神事を執り行って下さいました。わたしは玉串奉奠を行い、会社の発展と社員のみなさんとそのご家族の健康を祈念しました。 創立57周年記念神事のようす 創立57周年記念式典のようす   神事の……

ムーンサルトレター 2023年10月29日

シンとトニーのムーンサルトレター第224信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。10月は29日に満月を迎えます。10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれます。10月は狩猟に最適な月だったことから、アメリカの先住民によって名付けられたと言われています。満月も大いなる自然の神秘ですが、わたしは10月24日の早朝に超弩級の自然の神秘に遭遇しました。なんと、生まれて初めて龍を目撃したのです! 別府湾の日の出に龍が出現!   わたしは、23日からサンレー本社の社員旅行に参加していました。24日の朝、別府温泉のホテルの客室で目を覚ましたわたしは、ホテルに隣接した別府湾へ向かいました。年頭所感に使用する……

ムーンサルトレター 2023年9月29日

シンとトニーのムーンサルトレター第223信(Shin&Tony)

鎌田東二ことTonyさんへ   Tonyさん、こんばんは。今夜は「中秋の名月」ですね! 今年の「中秋の名月」は満月です。2021年、2022年、2023年と3年連続で満月の日付と一致しましたがが、次に中秋の名月と満月の日付が一致するのは2030年9月12日と7年も先になります。 月への送魂   昨日28日の夜は、北九州市八幡西区のサンレーグランドホールで恒例の「隣人祭り秋の観月会」と「月への送魂」を行いました。今年も、無事に開催できて良かったです。夜空に浮かぶ月を目指して、故人の魂をレーザー(霊座)光線に乗せて送る新時代の「月と死のセレモニー」です。多くの方々が夜空の……